つい最近、自動車給油時におけるガソリンと軽油の入れ間違いについて、ニュースで取り上げられていました。
このサイトでは、これまで車庫証明関係の記事を主にアップし続けてきました。
このサイトに来てくださった方の中には、自動車の買い替えに伴い、車庫証明を取得される方も多くいらっしゃると推測しています。
最近では国産車で新技術を用いたディーゼル車が街中を走行しているのをよく見かけます。
自動車の買い替えにより、ガソリン車からディーゼル車、その逆に、ディーゼル車からガソリン車へと変わり、乗り換えてから日が浅い場合、セルフ式スタンドでうっかり誤給油(入れ間違い)をしてしまうケースも可能性としてはない訳ではありません。
また企業が新技術のディーゼル車を営業車として導入する場合、ドライバーがうっかりして入れ間違いをする可能性も少なからなず起こり得ることと想定しておく必要があります。
今回は出先で、運転中の自動車の使用燃料の種類で迷われた際、あまりにも拍子抜けする簡単な見分け方をご紹介いたします。
入れ間違いとなる原因とは
テレビや新聞などのニュースで見かける使用燃料を入れ間違えた主な原因として発表されているのが、「ついうっかりしていた」「普段は乗らない車だった」「軽自動車に給油する燃料は軽油だと思った」といったものです。
自動車を買い替えたばかりの頃にうっかり間違いをすることも実際に起こり得る可能性があります。十分注意しなければなりません。
ガソリン車に軽油を給油した場合、ディーゼル車にガソリンを給油した場合の両ケースとも自動車に不具合が生じてしまいます。
入れ間違いを防ぐには
入れ間違えを防ぐため、現在運転している自動車の燃料について、迷った場合は必ず調べる必要があります。
運転している自動車がレンタカーであったり、会社の営業車やディーラーなどの販売店から一時的に借りている代車のような自分の車ではない場合は、弁償など故障以外のトラブルに見舞われる可能性もあるためです。
燃料の種類について迷われた場合は、車検証を確認します。
車検証は多くは助手席前のダッシュボードに保管していると思われますので、車検証の「燃料の種類」の箇所を確認しましょう。
「燃料の種類」を確認すると、ガソリンなのか軽油なのかが分かります。
また現在は多くの方がスマートフォンをお持ちです。
最近の自動車の場合、スマートフォンの検索エンジンを使用し、「車種名 諸元表」 「車種名 主要諸元」などと検索するとメーカーの公式サイトで発表している諸元表が上位に表示されます。
諸元表の「使用燃料」欄を確認すると、運転している自動車の燃料がガソリンなのか軽油なのかが分かります。
参考:車検証は紛失防止のためいつも車内の決まった場所に備え付けておこう。
セルフ式スタンドで燃料名称や給油ノズル色を確認する。
車検証やスマートフォンなどで使用燃料を調べるとともに、セルフスタンド式で実際に給油を行う前に、給油機に表示されている燃料の種類と給油ノズルの色も確認します。
セルフ式スタンドにおけるホースやノズルの色については決まりがあり、レギュラーガソリンが赤、ハイオクガソリンが黄、軽油が緑となっています。
現在自分が運転している自動車の使用燃料と異なる燃料を給油してしまわないよう慎重に行います。
入れ間違いを防ぐガソリンと軽油の見分け方 まとめ
今運転している車の使用燃料が、ガソリンであったか軽油であったか迷われる場面が訪れるのは、運転の最中であったり、実際にセルフスタンドに到着してからのケースが多いと推測しております。
お持ちのスマートフォンを使って主要諸元を調べる、またはダッシュボードに保管している車検証を調べるなど燃料の種類について迷われた際は慎重な判断が必要になります。
車検証を確認する簡単な作業ですので、誤給油した場合に発生するトラブルを考えますと、燃料の種類で迷われた場合はやらない手はありません。
マイカーではない、営業車や代車など普段あまり乗り慣れていない自動車については、自動車の故障以外に弁償などの問題につながる可能性もありますので特に注意が必要です。
マイカーではない自動車に給油する場合は、その都度、燃料の種類をチェックする慎重さが必要だと感じます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
あわせてご参照ください。
参考:長距離ドライブする際はガス欠に注意!ガソリンスタンド数の推移。
個人情報が拡散しない・たくさんの業者から営業電話のこないクルマ買取査定のご案内
車の買取買取査定・売却をご検討されている方はご参照ください。
公式サイト:1回の査定で最大5,000社があなたの車に金額提示!【ユーカーパック】
査定は一度だけでOK
ユーカーパックへ査定の申込み後、自宅またはお近くの査定提携店での1回のみの査定となります。
査定のためにたくさんの買取業者と会わなくてもよく、楽に車を売却することができます。
どんな査定が行われるの?
査定は買取価格を出すための査定とは異なり、オークションに出品するために車の状態をチェックしデータにするための査定です。オークションに出品するための車両写真の撮影も行われます。
ユーカーパックで査定を行った車両情報に基づき、ユーカーパックに参加している各買取業者が買取価格を提示し、オークションによる入札で最終的な買取価格が決定する仕組みとなります。
買取オークションには、スポーツカー専門店や軽自動車専門店、輸入車専門店など全国の買取店が参加しています。
そのため1回の査定で本当に車を欲しいと思っている買取店から高く買い取ってもらうことができます。
買取成約後の買取店とのやり取りもユーカーパックが代行してくれる仕組みとなっています。
個人情報が拡散しない
ユーカーパックでの査定に基づいた車両情報のみが各買取業者へ公開されることとなります。
多くの買取業者に個人情報が公開されることはありません。
オークションを実施し買取価格が決定したあとの最終的な買取店には、お客様の個人情報が渡りますが、オークションに参加する多くの買取業者にはお客様の個人情報が公開されない仕組みとなっています。
たくさんの買取業者から営業電話がかかってこない
ユーカーパックの査定に基づいた車両情報のみが各買取業者に公開されます。
多くの買取業者にお客様の個人情報が公開されることはないため、査定申込み後、突然多くの買取業者から電話がかかってきたり、しつこい営業電話がかかってくることはありません。
電話でのご連絡は査定の申込みをしたユーカーパックからのみという仕組みです。
査定申込時の入力項目が少ない
ユーカーパックへの査定申込時の入力項目は、メーカー・車種・年式・走行距離・お名前・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレスです。
一般的な一括査定サイトと比較して入力項目が少ないのが特徴です。
公式サイト:あなたの愛車は今いくら?UcarPACが1分でカンタン相場チェック
車を売却するお客様は無料でご利用いただけます
車を売却するお客様に代行手数料や売却手数料は発生せず、無料でご利用いただけるサービスです。
オークションで落札をした買取業者から手数料をいただく仕組みとなっています。
車の買取申込・売却をご検討中の方は一度参考にしてみてください。
公式サイト:1回の査定で最大5,000社があなたの車に金額提示!【ユーカーパック】
下のバナーをクリックすると査定申込みページへ移動します。