自動車の入手に伴いご自身で車庫証明申請をするにあたって、記載例はあっても申請書類を書き始めていくと「ここの部分はどうやって書いたらよいのだろうか」と細かい部分で疑問点がでてくると思われます。
今回は、申請書(自動車保管場所証明申請書と保管場所標章交付申請書)に記入する日付はいつにしたらよいのかについてご紹介していきます。
日付は実際に警察署へ提出する日を記入する。
4枚複写式の用紙を使用する場合でも、都道府県警察のホームページから申請書類をダウンロードして使用する場合でも、自動車保管場所証明申請書と保管場所標章交付申請書に記入する日付は、実際に警察署へ提出する年月日となります。
自宅などで申請書類を書いた日ではないので注意が必要です。
※もし日付が間違っていたとしても認印を持参していれば、申請窓口から申請用紙をもらい、その場でもう1回記入することもできます。
日付の箇所は空欄にしておいて、警察署窓口へ提出した際に記入を促されてから記入してもよい。
自動車を購入したり、知り合いから譲り受けるなどして、ご自身で車庫証明の申請をする場合、日付の欄は空欄(未記入のまま)にしておいても構いません。
警察署の窓口へ書類を提出して内容に問題がなければ窓口担当者に「日付を入れて下さい。」などと日付の記入を促されますので、その際に記入しても問題ありません。
前もって警察署へ提出する日付を記入しておいても構いませんが、急に予定が変更となるなど何らかの理由で申請する日がずれ込むこともなくはありません。
そのため窓口で日付の記入を促された際に記入をするのが無難です。
インターネットや自動車雑誌を通して他県の車屋さんから車を購入する場合も、日付の箇所は空欄にして返送する。
スマートフォンやタブレット端末の普及によりいつでもインターネットへ接続できる環境が整ってきたこともあり、インターネットを通して車を購入するという選択肢が加わってきています。
インターネットや自動車雑誌を通して他県の自動車販売店から車を購入するケースで、車庫証明書の取得もその自動車販売店にまかせる場合、自動車販売店から契約や登録に必要となる書類に加え、車庫証明の申請用紙も郵送されてきます。
郵送されてきた車庫証明の申請用紙に必要事項の記入と認印の押印を行い、日付の箇所は空欄にして自動車販売店へ返送したほうが納車までスムーズに進んでいきます。
あわせてご参照ください。
参照:車庫証明の配置図記載例・書き方|自宅一軒家の庭や敷地内を保管場所とするケース
参照:車庫証明Q&A 認印の種類。車庫証明の書類に押す印鑑はシャチハタでもOKですか?
参照:保管場所使用承諾証明書の使用期間の記入に関する記事はこちらです。
参照:自動車保管場所証明申請書 もしもの時のための「連絡先」欄の書き方
個人情報が拡散しない・たくさんの業者から営業電話のこないクルマ買取査定のご案内
車の買取買取査定・売却をご検討されている方はご参照ください。
公式サイト:1回の査定で最大5,000社があなたの車に金額提示!【ユーカーパック】
査定は一度だけでOK
ユーカーパックへ査定の申込み後、自宅またはお近くの査定提携店での1回のみの査定となります。
査定のためにたくさんの買取業者と会わなくてもよく、楽に車を売却することができます。
どんな査定が行われるの?
査定は買取価格を出すための査定とは異なり、オークションに出品するために車の状態をチェックしデータにするための査定です。オークションに出品するための車両写真の撮影も行われます。
ユーカーパックで査定を行った車両情報に基づき、ユーカーパックに参加している各買取業者が買取価格を提示し、オークションによる入札で最終的な買取価格が決定する仕組みとなります。
買取オークションには、スポーツカー専門店や軽自動車専門店、輸入車専門店など全国の買取店が参加しています。
そのため1回の査定で本当に車を欲しいと思っている買取店から高く買い取ってもらうことができます。
買取成約後の買取店とのやり取りもユーカーパックが代行してくれる仕組みとなっています。
個人情報が拡散しない
ユーカーパックでの査定に基づいた車両情報のみが各買取業者へ公開されることとなります。
多くの買取業者に個人情報が公開されることはありません。
オークションを実施し買取価格が決定したあとの最終的な買取店には、お客様の個人情報が渡りますが、オークションに参加する多くの買取業者にはお客様の個人情報が公開されない仕組みとなっています。
たくさんの買取業者から営業電話がかかってこない
ユーカーパックの査定に基づいた車両情報のみが各買取業者に公開されます。
多くの買取業者にお客様の個人情報が公開されることはないため、査定申込み後、突然多くの買取業者から電話がかかってきたり、しつこい営業電話がかかってくることはありません。
電話でのご連絡は査定の申込みをしたユーカーパックからのみという仕組みです。
査定申込時の入力項目が少ない
ユーカーパックへの査定申込時の入力項目は、メーカー・車種・年式・走行距離・お名前・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレスです。
一般的な一括査定サイトと比較して入力項目が少ないのが特徴です。
公式サイト:あなたの愛車は今いくら?UcarPACが1分でカンタン相場チェック
車を売却するお客様は無料でご利用いただけます
車を売却するお客様に代行手数料や売却手数料は発生せず、無料でご利用いただけるサービスです。
オークションで落札をした買取業者から手数料をいただく仕組みとなっています。
車の買取申込・売却をご検討中の方は一度参考にしてみてください。
公式サイト:1回の査定で最大5,000社があなたの車に金額提示!【ユーカーパック】
下のバナーをクリックすると査定申込みページへ移動します。